最新スケジュールはこちら

4才年中さんからママと一緒に英語遊び

兵庫県姫路市の0歳から親子で通える英語教室Peas and Carrots Playroom ピーキャロスタッフのHIROKOです。
2026年度4才の年中さんから通えるピーキャロ親子英語クラスRhymoe®kids
5才の年長さん対象Rhymoe®juniorクラスに参加するにはどうすれば?
と質問をいただくのでお答えします!

ピーキャロのライモーフォニックスを取り入れた保護者参加必須のRhymoe®kids・juniorクラス。幼少期からアメリカボストンで10年過ごし、日本に帰国後も国際色豊かな環境で育ってきたバイリンガル講師のMizzyが担当します。

フォニックスって何なんw

フォニックスとは、話し言葉としての英語を文字につなげる読み書き学習のことです。
フォニックスって発音のことじゃなかったんかーーーい!(って思った人は多いはず笑笑)

既に英語を聞いて話すことができる子供達が、フォニックスで英語の音と文字のルールを学びます。

Mizzyは幼少期のアメリカ生活でフォニックスを教えられた記憶はないようですが、現地の子供達と同じように英語が聞けて話せて言葉としてのコミュニケーションができるようになってから読み書きに入ったので、今自分が話している言葉が文字となったときにどうなるのか、文字と音の規則や決まりが自然な状態で学べていたのではないかなと思います。
これが文字のルールだなんだと細かいことを教えられた感じがなく、違和感なく文字が書けるようになった・・・年齢に合った学習ができる環境で育ってこれたということですね♪ラッキーガールだ!

フォニックスは英語圏の子供が文字を学ぶ学習法として作られたもので、母語が日本語の私たちはいきなりフォニックスの意味なんて分かりっこないですし、急には学べないものなのです。

フォニックスの意味はご存じ??
急ですがここでMizzy、暴露します。 フォニックスという言葉を初めて知ったのは一年前。(silent e?なにそれ??状態)、、、 そしてフォニックスが何なのかをやっとちゃんと理解したのは、昨日w 暴露と書いたくせに恥ずかしいから小さく書...

ライモーフォニックスって何なんw

言語習得に欠かせない言葉が持つリズムと音を【リズム期(0~4歳)】に育て、たくさんインプットしたリズムと音を【音文字期(5~9歳)】に文字につなげていくのがRhymoe Phonicsです。

母国語が英語ではない子供達のためのRhymoe® Phonics
中学校や小学校でフォニックスを指導しようとお考えの教職員の皆様にも参考になると嬉しいです。 姫路市Peas and Carrots Playroom では、『Rhymoe Phonics』をRhymoe®Kidsクラス(4歳児以上の親子対象...

 

レッスンの流れ

Rhymoe® kids Class

Rhymoe Kids Class(親子対象) | Rhymoe(ライモー)- Rhythm x Movement x English
Rhymoe Kids Classでは、Rhymoe PhonicsをベースとしたKids-Phonicsを取り入れ、本格的な読み書き学習を始める前の土台作りをしていきます。親子で楽しく英語のリズムと体の動きを育てながら、英語の文字と音にも

Rhymoe® junior1Class

Rhymoe Junior-1 Class(年長・小1親子対象) | Rhymoe(ライモー)- Rhythm x Movement x English
0~4歳までにRhymoeメソッドで育んだ英語のリズムと体の動きを、文字につなげよう! Rhymoe Junior-1 Classでは、Rhymoe Phonicsメソッドを用いて英語の読み書き学習を行います。親子で楽しく英語のリズムと体の

ピーキャロkidsクラス概要(詳細は説明会にて)

・月3回(対面とオンライン)
・少人数クラス
・参加条件
①Rhymoe®親子クラス参加歴1年以上
②ママのための親子英語レッスンまたは英語の基礎知っと講座の参加推奨
*1年継続クラスのため途中参加はお断りしております。

4歳児年中さんから通えるRhymoe®kids・juniorクラスは、レッスン参加までに保護者の方には『ママのための親子英語レッスン』の受講を推奨しています。(現状はママのための親子英語レッスンを全員が受講済み)

その理由は
英語のリズムとは何なのか?
なんで英語のリズム感がいるの?
日本語のリズムと英語のリズムの違いとは?
英語らしい英語を話すためには何が必要なのか?
音素って何?発音の仕方は?など保護者に知識があり、
フォニックスは話し言葉である英語を文字につなげる英語の読み書き学習だと理解してくださっていると、kidsクラス・juniorクラスの宿題のサポートがスムーズに行えるからです。

ママが英語を学ぶ楽しさを感じていると、子供も英語を学ぶハードルが低くなりグングンと後伸びする英語力に繋げていくことができるッ◎

ママのための親子英語レッスン
《2026年スタート8期参加者募集中!残席①!》 【主役はママ!】 子供の将来のために役に立つ英語学習に関する情報を知っておきたい!動いて遊ぶだけじゃなくて、もう少し踏み込んで、座学も含めて学んでみたいという方にピッタリな、ママのための親子...

 

ママのための親子英語レッスン修了生のご感想
ママのための親子英語レッスンは全21回の約1年開催です。専業ママもワーママも関係なく、子供の英語力のために、自分のスキルアップのために、受講出来ます! 子連れ参加、ママお一人参加もオッケーですよ♪

ママの役割は?

ピーキャロのRhymoe®︎kids・juniorクラスはおうちの方のサポート必須の親子英語レッスンとなります。

ただ黙々と子供を送迎し、レッスンに通わせるだけでは勿体無い!
『ママと一緒に勉強しよう!』『ママのお勉強に付き合って?』など、
『ママと一緒に遊ぼうよ』ぐらいの感じでママは英語を楽しむこと!

勉強しているという感じにさせない。

あくまでも子供たちにとってはいつでも英語で遊んでいるという感覚であって欲しい。
親子で英語に取り組んだ時間が楽しい思い出になれば嬉しい。

子供がつまづいたときはママの出番です。
ママにちょっとした英語教育の知識があるだけで、子供達は楽々とつまづきを解消していけますよね。

英語は話し言葉で人とのコミュニケーションに使うものだと思います。ママが英語の発音と英語のリズムについて本格的に学んでくださると、子供達の英語力の成長に大きな差が付きます。

年中・年長から誰でも受講できるの?

ピーキャロのRhymoe®kids・juniorクラスは4才になってから、5才になってから慌てて参加する事は出来ないのです。
ごめんなさい🙇‍♀️

言語習得に欠かせない言葉が持つリズムと音を0才から4才頃までに育て、たくさんインプットした状態でkidsクラスに進んでいただきたい。

子供達の英語力向上の為にママのための親子英語レッスンの受講を推奨とさせていただいております。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします💁‍♀️

親子で遊びながらも中学英語に繋がる英語力を積み重ねていける教室でありたいのです😄

例外はもちろんあります。
既におうちの中で英語の環境が整っている、保護者の方のサポート体制が整っている、日々英語の取り組みをしていてピーキャロのレッスン内容を充分理解していただけている、Mizzyに慣れている、子供が既に英語を発話し理解度が深まっている…など講師の判断でクラス分けをさせていただきます。

私達と一緒に0才、1才、2才、3才・・・とおうち英語を継続していきましょう!

Rhymoe® Phonics | Rhymoe(ライモー)- Rhythm x Movement x English
0~4歳で英語のリズムを感じるからだを育て、5~8歳でそれを音と文字につなげます。 小学校でローマ字が導入される前に、英語のナチュラルなリズム

ママのための親子英語レッスン
ママのための親子英語レッスン修了生のご感想

ママがレッスンの意味を理解したら子供の英語力が爆上がりした!
ピーキャロのレッスン内容はRhymoe®のプログラムを使用しております。 Rhymoe®を学んできた一年間、講師陣がそれぞれに成長したのと同時に、私達の子ども達も英語力がグッと伸びた一年でもありました。 それはなぜか。

2026年度以降の募集について

※2026年度・・・継続者で満席です。

※2027年度・・・年中年長合同のkidsクラス募集の予定です。

※2027年度・・・junior1開講…継続者のみ参加可能です。

※2028年度以降のクラス編成は未定です。

What do you think of this post?
  • Great♡ (7)
  • Sounds good☆ (3)
  • I'll try! (20)
タイトルとURLをコピーしました