親子で英語と音楽を楽しみながら英語習得の土台を作るピーキャロライモーPeas and Carrots Playroomは英語、リズム、音楽、身体運動を融合させて『英語の自然なリズムを習得する』ための心と身体を作る、ユニークなコンセプトの英語教育メソッドRhymoe®を体験できる英語教室です。
おうちの中で英語を取り入れる時に最低限やったこと・・・
英語が話せないママでも出来る、おうち英語の中でちょっとだけ意識してること。親子で英語を楽しむために0歳、1歳の赤ちゃん期から幼児期、学童期までずーっと一貫して意識してきた最低限のことは?
◆家の中の音声は子供が起きている間は全部英語にする(子供が寝たら自分の好きなドラマを観る、ニュースはスマホで)
◆朝、起きた瞬間から英語の曲をかけ流す(自分がノリノリになる曲しか選曲しないけど)
◆車での移動中は英語のニュースやポッドキャスト、英語の歌のかけ流し(まぁ自分はぶっちゃけ何言ってるのか理解出来ない事が多いケド)
簡単に言うと、家の中での動画や音声は全部英語を徹底する・・・ですね。
このぐらいは大体誰でも思いつくし、既に実際に実践されている方も多いと思います。
だがしかし!
冷静に考えてみるとこれだけでは『英語を話せるようにはならない』と薄っすら気づきませんか?
日本語が溢れる環境にいるからこそ、英語に対する楽しみ方の工夫って必要だと思うのです。
親子で英語をアウトプットするために・・・
家族みんな英語話せますよ~という雰囲気作りのためにちょっと工夫してること。
◆翻訳機能をフル活用して自分は字幕を読む。(英語で内容を理解しているふり。そのうち子供も字幕が読めるようになってしまうから要注意:笑)
◆動画で出てきたフレーズを急に子供に向かって話してみる(ママも英語話せるで!どやぁ!…子供達が苦笑いすること間違いなし)
◆子供がボーっと動画を見ているときに『え!今なんて言った?』『どこまで話進んだ?』と質問してみる。(なんでママ分からへんの?と返り討ちに合う可能性大・・・)
これは要するに英語が話せないママは、話せるフリをする!ってことですね。
こんなこと言ってたら笑われますが、真剣に英語学習の環境づくりを考えた結果、そこに行きつきました。
大人が真剣にふざけてたら、見てる子供達も楽しくなりませんか?(笑)
我が家流の親子で英語を楽しむ工夫です◎
結果的に親も子も動画や音声でインプットしながらアウトプットできちゃうyo!しかも遊びながら。
親が完璧でなくてもいい・・・
お金をかけなくても無料の動画や絵本や音楽で英語教育が出来てしまう時代ですが、英語が苦手なママはその無料の資料すらも手に入れることが困難です。
だから少しでも人の手を借りて、人と人とのかかわりの中で子供たちにとって無理なく楽しく英語が身に付くようにしてあげたいのが親心。
・完璧に英語の発音が出来なくても、ママが学ぶ姿を見せられたらいいか!
・今は子供が英語を話せなくてもその分ママが英語を吸収しておいて必要になれば知識を子供達へ還元しよう!
・自分が出来ない事は誰かに頼る!でもその行動を起こしただけでも良し!
ママが完璧じゃなくたって、そのうち子供達がカバーしてくれるだろう♪そんな期待を込めて、ママは自分が今出来る事を楽しむ工夫をすればいいのかな?と思います。
なので私は
子供だけに英語のリズムを学んで欲しい、
子供だけが頑張ればよい、
と言うのはちょっと残念かなと思うのです。
子供が興味をもってから・・・(え?それっていつ?)
子供が好きになってから・・・(いつ好きになるの?)
楽しいと思えるキッカケを作ってあげない限り、子供が勝手に楽しい!と思える境地に辿り着く事はないと思うので、親子でアウトプット出来るようになるための親のちょっとした工夫と努力は必要だと考えています。
今、英語を話せるようになってきたキッズ達は英語を楽しむことを強要された訳ではなく、話せるようになるレベルに行き着くまでにどこかしらに【親の関わり】があるんですね。
インプットで動画を見るだけ…レッスンに参加するだけ…ではなく、親がアウトプットする環境を自然と作ることが出来ている家庭は子供達の英語習得スピードも早くなるしその差は歴然です。
結局どんなことでも受け身だけでは身に付かない。
ママが悩んでも弱音を吐いても一緒にやるぞー!とヤル気に満ち溢れている人はやはり子供達の英語を吸収していくスピードも速いです。
『私には出来ない!』
と言ってスネてもうドロップアウトするか
『私もがんばろー!いえーい!』
と言って楽しくやるか。
親がやるか、やらないか。
どっちでも良いけど・・・私達はやります。俄然やる派です。
だからピーキャロのママ達もやる派が多いと思いますyo!
ママ達は一瞬、うるせー!わかってるわー!でも出来ないんじゃー!ってなっても、結局みんな頑張ってくれるのは、一緒に学ぶ仲間が多いからだと思います。
悩みを共有出来るだけじゃなくて、解決の糸口を一緒に探してくれる仲間が集まっているしね。
私達ピーキャロのレッスンは【英語って楽しい!】が当たり前だけれど、子供達が大きくなった時…英語を話す時、英語を書く時が来るまでの土台をしっかりと作っているのです。それを踏まえておうち英語での工夫もひとつつけ足して欲しいなぁと思います。
Written by Peas and Carrots Playroom HIROKO
私達と一緒に遊ぼう!学ぼう!
ママのための親子英語レッスン2022年9月スタートクラスは満席です。
5期募集は2023年5月スタートになります。お問い合わせください。
英語と音楽で遊ぶ未就園児親子ライモークラスHappyの土曜日クラスはベビーのみ受け入れ可能です。
体験レッスンは平日のみ受付中です。
